
島根県議会議員
大屋俊弘ホームページ
2024年7月23日(火)北海道美唄市の「ピパの子保育園」に県議会で視察に行きました。元気な園児たちと交流いたしました。

2024年7月20日(土)午前10時より、浜田市松原町の弁天神社の夏の大祭がありました。私も参列して玉串を捧げました。

2024年7月17日(水)午後4時より、浜田ワシントンホテルにおいて「海の日」記念式典が開催されました。私も出席をして海の重要性を認識いたしたところです。

2024年7月14日(日)午前11時より、ときわ会館において能海寬研究年次大会が開催されました。私も出席いたしました。

2024年7月14日(日)午前10時より、浜田市福祉センターにおいて、将棋連盟の大会がありました。私も支部長として激励をいたしました。

2024年6月29日(土)午後1時30分より、浜田市県立体育館において、しまねレクリエーションフェスティバルがありました。いろいろな種目、卓球、モルック、バトミントンなど、親子が参加されました。
2024年6月17日(月)午前10時より、島根県議会6月定例県議会の一般質問が行われました。私は、午前10時に一般質問をいたしました。

2024年6月14日(金)午後、西浜田駅の駅舎が改築されたのを見に行きました。

2024年6月11日(火)午前10時より、島根県議会6月定例県議会、全員協議会が開かれました。

2024年6月10日(月)午前10時より、島根県議会6月定例県議会が開会しました。

2024年6月9日(日)石見海浜公園において、浜田市ソフトボールのリーグ戦が行われました。私も応援にかけつけました。

2024年6月1日(土)午前9時より、安来市荒島小学校の運動会がありました。私の孫3人が元気よく、走ったり踊ったりしています。

2024年4月8日(月)午前9時より、浜田市清水町ならび瀬戸見町において、花まつりの行事がありました。私も出席をしてお釈迦様の誕生日 を祝いました。

2024年3月31日(日)午後2時より、宇野町大尾谷神社の春まつりがありました。私も町内の方々と交流を深めました。

2024年3月20日(水)春分の日。午前9時30分より、雲雀ヶ丘小学校の閉校式典がありました。私も出席をして、151年間の歴史の幕を閉じました。
2024年3月11日(月)午前10時より、行財政改革地方創生特別委員会を開催しました。私も委員長として活発な議論をいたしました。

2024年3月10日(日)午後1時30分より松原小学校体育館において、ことばを育てる親の会のスポーツ大会がありました。私も出席をして激励をいたしました。

2024年2月27日(火)午前10時より、2月定例県議会が開会されました。4人の議員が一般質問をいたしました。

2024年2月22日(木)午後1時30分より、県民会館において竹島の日記念式典が開催されました。私も出席をし、竹島が日本の領土であることを確認しました。

2024年2月17日(土)午前10時より、福祉センターにおいて、地域環境サークルの講演がありました。私も出席をして参考になりました。

2024年2月15日(木)午前10時より、2月定例県議会全員協議会がありました。新年度の予算を報告を受けました。

2024年2月11日(日)午前9時より、原井小学校において浜田中央スポーツ少年団の総会がありました。私も出席をして、卒業生の団員にお祝いのあいさつをいたしました。

2024年2月10日(土)午後12時30分より、亀山ライオンズの吹奏楽の大会が石央文化ホールにてありました。私も出席をして楽しい吹奏楽を聴きました。

2024年2月4日(日)金城町ふれあいジムにおいて、屋内のソフトテニス大会を行いました。私もソフトテニス連盟の会長として、開会式で参加者のみなさんへの激励をいたしました。

2024年2月3日(土)午後12時30分より、浜田の石神社において節分祭がありました。私も豆まきをいたしました。

2024年1月25日(木)午後1時30分より、浜田市長室において、3000m障害の三浦龍司選手が市長を表敬訪問しました。私も同行して激励をいたしました。

2024年1月12日(金)午前10時より、島根県議会全員協議会がありました。今年初めての県議会です。新年のあいさつをかわしました。

2024年1月6日(土)午前6時より、浜田漁港4号市場において漁協の初市がありました。今年初めての初セリです。さざえ、あわびなどの磯ものが並んでいました。

2023年12月27日(水)いよいよ今年もあとわずかになりました。私の事務所の仕事納めが明日になります。私の事務所の机を、明日に掃除をして御用納めといたします。

2023年12月14日(木)午前10時より、定例県議会、環境厚生委員会がありました。活発な議論を行いました。

2023年12月12日(火)午前10時より島根県議会本会議が開会されました。230億円の補正予算の追加が提案されました。

2023年12月10日(日)午後1時30分より、福祉センターにおいて、浜田市民合唱団の発表会がありました。私も参加して楽しい歌を聞きました。

2023年12月9日(土)午前10時よりワシントンホテルにおいて、石見神楽の蛇胴の制作技術認定式典がありました。私も出席をして、浜田市の文化遺産に登録されたことをお祝いいたしました。

2023年12月6日(水)午前10時より、定例県議会が開会されました。4名の議員が一般質問をいたしました。

2023年11月29日(水)午後12時15分から国府小学校において、浜田ライオンズの餅つき大会がありました。私も参加して一年生の児童と楽しく交流しました。

2023年11月27日(月)午前10時より、11月定例県議会が開会されました。23億円の補正予算などが提案されました。

2023年11月25日(土)午前10時より、お魚市場において、石見魚まつりがありました。私も参加して、いろいろな魚の料理や販売などで賑わっていました。

2023年11月19日(日)午前8時30分より、ふれあい広場において浜田市ゲートボール大会、年度納めの大会が開かれました。私も出席をして、激励のあいさつをいたしました。

2023年11月5日(日)午前10時より三隅町において、平原柿まつりがありました。楽しい賑やかなまつりで、私も参加してお祝いのあいさつをいたしました。

2023年11月5日(日)午前8時より、浜田海浜公園においてオープンソフトテニス大会がありました。大会会長として、激励のあいさつをいたしました。
2023年11月4日(土)午前10時より、浜田お魚市場においてBB大鍋大会がありました。多くの方が楽しんでおられました。

2023年11月3日(金)午後12時30分より、弥栄町の産業まつりが開かれました。私も参加して、楽しく過ごしました。

2023年11月3日(金)午前10時より、福祉センターにおいて、第12回市長杯囲碁大会が開かれました。私も浜田地区の囲碁連盟の会長として、あいさつをいたしました。

2023年11月3日(金)午前10時より、金城町のふれあいジムにおいて、さざんかまつりが開催されました。私も参加して、激励のあいさつをいたしました。

2023年11月2日(木)午前9時より、JA年金友の会宇野支部のグランドゴルフ大会が開かれました。12名が参加して楽しく行われました。私も出席し激励のあいさつをいたしました。

2023年10月31日(火)午前10時より、浜田高校通信制の公開授業があり、私も参加し授業を参観しました。

2023年10月29日(日)午前10時より、周布地区の町民運動会がありました。私も参加して激励のあいさつをいたしました。

2023年10月29日(日)午前8時30分より、ゲートボール会長杯がありました。私も開会式に出席をしてお祝いにあいさつをいたしました。

2023年10月24日(火)午後12時より、ワシントンホテルにおいて、三隅発電所2号機の竣工感謝の会がありました。経済効果を見込まれ、これから大いに期待しております。

2023年10月22日(日)午前8時より、オリックスゴルフリンクスにおいて、俊栄会ゴルフコンペが開催されました。80名の参加でした。私も参加して元気にゴルフをやりました。77位でした。

2023年10月21日(土)午前9時より、浜田水産高校による「水高祭」がありました。私も出席をし、生徒の発表会を見学しました。

2023年10月17日(火)午後1時30分より、杉戸町の県有地の木の伐採の要望のため、浜田土木の職員の方と、自治会長さんと一緒に現場を見ました。しっかり取り組んでもらうように強く要望したところです。

2023年10月15日(日)午前9時より、有福地区の運動会がありました。私も激励のあいさつをいたしました。

2023年10月13日(金)午前9時30分より、沖縄県のスポーツ教室の指導者と会議を行いました。県議会の視察研修に参加して今後の参考にしたいと思います。

2023年10月12日(木)午後1時より、沖縄県の保育園を視察いたしました。園児たちがグループになって、ボール遊びを楽しんでいました 。

2023年10月11日(水)午後3時より、宮崎県の児童クラブを視察いたしました。児童たちが、ドッチボールを楽しんでいました。

2023年10月9日(月)午後1時より、大学出雲駅伝が行われました。私も母校の法政大学を応援しました。

202 3年10月9日(月)浜田市スポーツ大会ゲートボールの競技が行われました。私も激励のあいさつをいたしました。

2023年10月9日(月)午前8時45分より、浜田市スポーツ大会ソフトテニスの競技を行いました。私も開会式に出席し、激励のあいさつをいたしました。
2023年10月8日(日)午前8時30分より、浜田海浜公園で浜田市スポーツ大会ソフトボール競技が行われました。私もソフトボール協会会長として激励をいたしました。

2023年10月7日(土)午前10時より、浜田高校創立130周年記念式典がありました。私も出席をして伝統ある浜校の今後の発展を誓いあいました。

2023年10月5日(木)午前10時より、9月定例県議会本会議が開会しました。最終日にあたり、28の議案180億円の補正予算を可決しました。

2023年10月4日(水)午後2時より、ニューキャッスルホテルにて浜田法人会の講演会がありました。弁護士さんの経験談を聞きました。

2023年10月3日(火)午後12時からワシントンホテルにおいて石見政経懇話会がありました。会員の皆さんと一緒に、経済情勢について聞きました。

2023年10月2日(月)午後6時30分より、ソフトボール協会の理事会がありました。ソフトボール事業について会議を行いました。

2023年10月2日(月)午前10時より、県議会地方創生行政改革特別委員会が開会されました。私も委員長として活発な議論を行いました。

2023年10月 1日(日)午前8時30分より、佐野、宇津井合同運動会が開催されました。私も参加して、激励のあいさつをいたしました。
2023年9月29日(金)午前7時30分から、松江温泉駅前でがん街頭キャンペーンに参加して、がん予防のチラシを配布しました。

2023年9月27日(水)午前10時より、環境厚生委員会が開会しました。この写真は、自民党控室の私の机です。

2023年9月25日(月)午前10時より、9月定例県議会が開会しました。一問一答の質問があり、4人の議員が県政について質問をいたしました。

2023年9月24日(日)午後2時より、浜田医療センターのふれあい公園において、浜田ライオンズで花の水やりを私が担当いたしました。

2023年9月22日(金)午前10時より、9月定例県議会が開会しました。一問一答の質問をいたしました。4人の議員が、コロナ対策、観光振興、農業問題について質問をいたしました。

2023年9月21日(木)午前10時より9月定例県議会が開会し、一般質問がありました。4人の議員が県政一般について質問をいたしました。

2023年9月20日(水)午前10時より、9月定例県議会本会議が開会されました。4人の議員が県政一般について質問をかわしました。

2023年9月19日(火)午前10時より、9月定例県議会本会議が開会されました。4人の議員が一般質問をいたしました。

2023年9月18日(月)午前11時より、長沢町の敬老会が開催されました。ご長 寿をお祝い申し上げます。

2023年9月18日(月)午前10時30分より、三隅町岡見地区において敬老会が開催されました。ご長寿をお祝い申し上げます。

2023年9月18日(月)午前10時より、上府町の敬老会が開催されました。ご長寿をお祝い申し上げます。

2023年9月17日(日)午後12時より、佐野・宇津井町の敬老会が開催されました。ご長寿をお祝い申し上げます。

2023年9月17日(日)午前10時より唐鐘町の敬老会が開催されました。ご長寿をお祝い申し上げます。

2023年9月15日(金)午前10時より、9月定例県議会本会議が開会されました。4人の議員が県政一般について質問いたしました。

2023年9月10日(日)午前11時より、後野町において敬老会が開催されました。私も参加してお祝いのあいさつをいたしました。

2023年9月10日(日)午前8時より、海浜公園においてチャンピオンシップソフトボール大会がありました。私も会長として激励をいたしました。

2023年9月9日(土)午前9時より、浜田漁港において、らんちゅう金魚の展示会がありました。私も参加して元気な金魚を拝見しました。

2023年9月7日(木)午前10時より、島根県議会9月定例県議会が開会いたしました。

2023年9月3日(日)午前9時30分より浜田福祉センターにおいて将棋連盟石見支部の例会がありました。私も支部長として参加をし、激励をいたしました。

2023年9月2日(土)午前9時30分より、浜田水産高校において体育祭が開催されました。私も参加をして激励をしておきました。

2023年8月12日(土)午前11時よりワシントンホテルにおいて、浜田高校同窓会全体会が開催されました。私も参加して交流を深めました。

2023年8月9日(水)午前11時より、佐々木農場において県議会の視察がありました。有機野菜の栽培、野菜の箱詰めされている現場を見ました。

2023年8月5日(土)午後1時30分より、郷土資料館友の会の会合がありました。私も参加して郷土資料の交流を深めました。

2023年7月31日(月)夕方7時より、ワシントンホテルにおいて、内田理久選手のアジア大会の激励会を行いました。ソフトテニス協会の会長として激励をしておきました。
.jpg)
2023年7月30日(日)浜田海上保安部の巡視船「いわみ」の体験航海をいたしました。私も船に乗って日本海を見渡しました。

2023年7月28日(金)午後3時30分より、浜田ニューキャッスルホテルにおいて、海の日記念式典がありました。私も出席をして、海の大切さをお互いに認識いたしました。
.jpg)
2023年7月17日(月)海の日。
世界こども美術館において、森を題材にいた展示会がありました。多くの子どもが参加して遊んでいました。

2023年7月16日(日)午前10時より浜田市後野町の多目的ホールが完成しました。私も出席をしお祝いのあいさつをいたしました。

2023年7月15日(土)
午前6時30分より、国府海岸で海の一斉清掃に参加しました。ゴミやペットボトルなどを拾い集めました。
2023年7月10日(月)午前9時30分より、浜田漁港において、あけぼの水産のあけぼの丸の内覧がありました。室崎社長と一緒にお祝いの餅まきをいたしました。

2023年7月8日(土)午後1時30分より、金城町ときわ会館において、能海寬研究会のチベットセミナーがありました。私も参加して研修を重ねました。

2023年7月7日(金)午後5時より、浜田ニューキャッスルホテルにおいて、浜田地区防衛協会の定期総会に出席をし、あいさつをいたし ました。

2023年7月6日(木)午前10時より、6月定例県議会の最終日に48億円の補正予算と25件の条例などを可決しました。

2023年7月2日(日)午前8時30分より、佐野町宇津井町合同のグランドゴルフ大会が開催されました。私も開会式に出席をし、激励のあいさつをしました。

2023年6月29日(木)午前10時より、島根県議会環境厚生委員会が開かれました。私も担当委員会として、活発に議論いたしました。

2023年6月27日(火)午前10時より、6月定例県議会が開会されました。一問一答の質問があり、5人の議員が県政一般について質問をいたしました。

2023年6月25日(日)午前8時より、宇野有福地区のグランドゴルフ大会がありました。私も開会式に出席をし激励のあいさつをいたしました。

2023年6月21日(水)午前10時より、6月定例県議会が開会されました。一般質問があり、5人の議員が質問をいたしました。

2023年6月20日(火)午前10時より、6月定例県議会が開会されました。4項目について一般質問をいたしました。

2023年6月17日(土)午後1時30分より、郷土資料館友の会の研修会に、私も出席をして勉強をいたしました。

2023年6月13日(火)島根県議会6月定例会、全員協議会が開会されました。

2023年6月12日(月)島根県議会6月定例会が開会しました。10時より本会議が開会されました。

2023年6月11日(日)松原小学校体育館において、ことばを育てる親の会の交流会がありました。私も参加して、スポーツを通じて交流会を深めました。

2023年6月6日(火)午後12時より、石見政経懇話会に出席しました。

2023年6月5日(月)午後6時30分より、浜田市吉地町において周布川の地元説明会に私も参加しま した。島根県側と地元との情報交換を行いました。
2023年6月5日(月)午後4時より、石見交通浜田営業所のおいて、バス路線の有福線廃止に伴う要望書を各自治会長と一緒に行いました。私からも強く廃止について、課題が多い存続などについて、強く要請したところです。

2023年6月4日(日)第17回大栄会のゲートボール大会が行われました。9チームが参加し、賑やかに交流を深めました。

2023年6月3日(土)浜田市三隅町まちづくりセンターにおいて、三浦博文様の作品展示会に出席をしました。素晴らしい作品でした。

2023年6月2日(金)午前10時より、三隅川発電所のリニューアル披露式があり、私も出席して発電所の開設を祝ってあいさつをいたしました。

2023年5月28日(日)午前9時より、美川地区の体育大会がありました。私も出席をして地域の人へのお祝いと一緒にラジオ体操などを行いました。

2023年5月27日(土)午前9時より、相生町のみのり保育園の運動会があり、私も参加して元気な園児を応援いたしました。

2023年5月25日(木)午後2時より、浜田地域医療を守る会の総会に出席をして、医療の充実を訴えました。

2023年5月21日(日)午前9時より、宇野公民館において石見神楽、宇野社中20周年記念の神楽がありました。私もお祝いにかけつけました。

2023年5月21日(日)午前8時より、日脚町の町内体育大会がありました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。

2023年5月14日(日)どんちっちゲートボール大会が開催されました。私も出席をし激励のあいさつをいたしました。

2023年5月7日(日)午前11時より、仁摩町において将棋連盟石見支部の大会がありました。私も支部長として参加し、激励をいたしました。

2023年5月1日(月)午後6時30分より、ソフトボール協会の役員会がありました。私も出席をして行事日程を協議しました。

2023年4月30日(日)午前11時より、江津市敬川町の山野草の展示会がありました。私も参加して素晴らしい作品を拝見しました。

2023年4月22日(土)午前10時より、田所国府線有福温泉工区の二車線の開通式がありました。私も出席をして地域の方々と祝いました。

2023年4月19日(水)午後6時30分より、浜田ライオンズクラブ例会に私も出席をし交流を深めました。

2023年4月18日(火)午後12時より、石見政経懇話会に出席をし講演を聞きました。

2023年4月16日(日)午前9時より、佐野自治会の総会へ出席してあいさつをいたしました。

2023年4月15日(土)午後1時30分より、浜田郷土資料館友の会の総会がありました。私も出席をしてあいさつをいたしました。

2023年4月12日(水)午前10時より、春季濱田護国神社の慰霊大祭がありました。私も参列をいたしました。

2023年4月9日(日)午前9時より、春季浜田ソフトテニス大会があり私も出席をして激励をいたしました。

2023年3月26日(日)宇野町大尾谷町内の春のお祭りがありました。

2023年3月25日(土)午後12時30分より、亀山ライオンズクラブの吹奏楽がありました。私も出席をいたしました。

2023年3月23日(木)午前10時より、ふわふわドームの完成式がアクアスで開催されました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。


2023年3月19日(日)午後1時30分より、石央文化ホールいおいて舞姫社中の講演がありました。私も参加して激励をいたしました。

2023年3月19日(日)午前9時10分より、ことばを育てる親の会の卒業式がありました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。

2023年3月18日(土)午前10時より、4号市場において竣工式があり私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。
.jpg)
2023年3月15日(水)午後6時30分より、浜田ライオンズクラブ65周年の記念大会がありました。

2023年3月15日(水)午後1時30分より三階町のダム公園において犬の公園の研修視察を行いました。

2023年3月11日(土)午前11時より、自衛隊入隊予定者激励会が行われました。私も出席をして激励のあいさつをいたしました。
.jpg)
2023年3月11日(土)午前9時30分より、浜田消防署において救命救急の講習会に参加しました。
.jpg)
2023年3月10日(金)午後1時30分より、浜田ビューティカレッジの卒業式に出席しました。お祝いのあいさつをいたしました。
.jpg)
2023年3月10日(金)午前9時30分より、浜田養護学校の卒業式がありました。私も出席をしてお祝いのあいさつをしました。
.jpg)
2023年3月6日(月)午後6時30分よりソフトボール協会理事会を開きました。私も参加して会議に出ました。
.jpg)
2023年3月5日(日)三隅町岡見まつりがありました。私も参加して一緒に演芸を楽しみました。
.jpg)
2023年3月5日(日)ゲートボール初打ち会がありました。私も参加してお祝いのあいさつをしました。
.jpg)
2023年3月4日(土)正午より、マリン大橋のリレーマラソンがお魚センター前の会場内でありました。私も参加して応援いたしました。
.jpg)
2023年3月3日(金)午前10時より、島根県議会2月定例県議会最終日です。当初予算などが可決されました。
.jpg)
2023年3月2日(木)午前9時30分より、浜田高校の卒業式に出席をいたしました。卒業生のみなさんがこれからも活躍されることを期待します。
.jpg)
2023年2月28日(火)午前10時より、県議会文教厚生委員会が開会されました。教育、福祉などについて議論をいたしました。

2023年2月27日(月)午前10時より2月定例県議会が開会し、文教厚生委員会が開会されました。県政について議論を交わしました。

2023年2月26日(日)午前10時30分により、東京において自民党の党大会がありました。約1500人の方が参加して私も出席をいたしました。

2023年2月24日(金)午前10時より、2月定例県議会が開会され、一問一答がありました。6人の議員が県政について質問しました。

2023年2月21日(火)午前10時より、2月定例県議会が開会されました。本日も3人の議員が一般質問をいたしました。物価高に伴う県の支援策、教育問題などについて議論を深めました。

2023年2月20日(月)午前10時より、2月定例県議会が開会されました。3人の議員が一般質問をいたしました。コロナ対策、新年度予算についてなどの議論が交わされました。

2023年2月16日(木)午前10時より、2月定例県議会が開会されました。本日は、代表質問に3人が質問に立ちました。

2023年2月15日(水)午後6時30分より、浜田ライオンズクラブの例会が開催されました。私も出席し会員の方々とさらに交流を深めました。

2023年2月13日(月)午前10時より、2月定例県議会が開会されました。新年度の予算4820億円の審議などを行います。

2023年2月12日(日)午前9時より、原井小学校において、浜田中央スポーツ少年団の卒団式がありました。私も出席をしてお祝いをいたしました。

2023年2月4日(土)午後3時30分より県立大学講堂において、浜田商工会議所青年部40周年の式典が開催されました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。

2023年2月3日(金)午前10時より節分祭の熱田神社においてバザーが開催されました。私も参加して交流を深めました。

2023年1月29日(日)午後1時より石央文化大ホールにおいて、浜田ライオンズ市民余芸大会が開催されました。市民団体の方々が出演され賑やかに楽しく開かれました。

2023年1月29日(日)午前9時より、サンマリン浜田において五風会主催の書初め展が開催されました。立派な作品が出品されていました。

2023年1月28日(土)午後4時より、浜田公民館において、浜田市ソフトボール協会の総会が行われました。私も会長として出席をして新年度の行事計画を立てました。

2023年1月26日(木)午後6時30分より、浜田ライオンズクラブ、ロータリークラブ、浜田亀山ライオンズ、青年会議所、国際ソロプチミスト、奉仕5団体で合同交流会が開かれました。 私も参加して賑やかに交流を深めました。

2023年1月15日(日)福祉センターにおいて、将棋連盟の大会がありました。私も支部長として出席をいたしました。

2023年1月22日(日)午前10時より石央文化大ホールにおいて、石見神楽子ども神楽大会が開催されました。私も激励に出席いたしました。

2023年1月13日(金)午前10時より、今年最初の県議会がありました。新年のあいさつと、これからも頑張っていくことを決意したところです。

2023年1月11日(水)午後6時30分より、浜田ワシントンホテルにおいて浜田ライオンズ新年例会がありました。私も年男として、会員のみなさまからお祝いをしてもらいました。

2023年1月11日(水)午後2時より、唐鐘町において唐鐘ペタンク大会が開催されました。私も参加して交流を深めました。

2023年1月9日(月)成人の日 浜田市下府町において、とんど焼きに出席しました。無病息災と子どもたちの成長をお祈りいたしました。

2023年1月8日(日)午後2時より、浜田羽原神社において町内の新年会に参加しました。みなさんと の記念写真です。

2023年1月3日(火)午後1時30分より、石央文化大ホールにおいて「浜田市二十歳の集い」の式典があり、私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。

2023年1月1日(日)元日 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。お墓へ参って、宇野の全景の写真です。

2022年12月30日(金)午前8時より、家族一同で私のお墓の墓掃除を行いました。一年間を祖先に感謝をいたしました。

2022年12月25日(日)午前10時より、ひまわりマーケットが開催されました。私も参加して、バザーの方々と交流を深めました。

2022年12月25日(日)午前8時より、私の地元の宇野八幡宮の掃除を町内の方々と行いました。きれいにして新年を迎えたいと思います。

2022年12月21日(水)午後6時30分より、浜田ライオンズクラブの例会が開催されました。私も参加して、会員の方々と交流を深めました。

2022年12月18日(日)午後2時より姉金神社において新嘗祭がありました。私も参加して、一年間の豊作に感謝いたしました。

2022年12月17日(土)午後6時より、浜田青年会議所終了式が開催されました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。

2022年12月16日(金)午前10時より、定例県議会本会議を開会しました。260億円の補正予算と34の条例を審議して可決いたしました。今日で、定例県議会は閉会いたしました。

2022年12月14日(水)午前10時より、県議会中山間地特別委員会が開会されました。漁業問題、中山間地域の交通問題について議論をかわしました。

2022年12月11日(日)午前9時30分より、福祉センターにおいて将棋連盟の将棋大会が開催されました。私も支部長として、激励をいたしました。

2022年12月11日(日)私の自宅の庭に、赤いさざんかが咲き誇っています。また、畑には八朔の実がみのっています。楽しみです。


2022年12月10日(土)午後2時より、パレット江津において、けん玉島根県大会が開催されました。私も顧問として開会式に出席しました。楽しそうにけん玉に取組んでいました。

2022年12月9日(金)午前10時より、定例県議会の文教厚生委員会が開会されました。コロナ対策、医療介護の課題について議論いたしました。不登校児童の対策についても質問を執行部にいたしました。

2022年12月7日(水)午前10時より、島根定例県議会が開会されました。206億円の補正予算が提案されました。

2022年12月5日(月)午前10時より、島根県11月定例県議会が開会されました。私は、北朝鮮のミサイル発射について、島根県の対応について、中国電力三隅火力発電所2号機の運転 開始について、などの質問を県知事に質問いたしました。ミサイルについては、しっかり対応していきたい、火力発電所については、経済効果を期待したいとの知事の答弁がありました。

2022年12月2日(金)午前10時より、11月定例県議会が開会されました。本日も3人の議員が一般質問をいたしました。知事の政治姿勢ついて、コロナ対策について、農業問題などについての質問がありました。

2022年12月1日(木)午前10時より、11月定例県議会が開会されました。一般質問が行われ3人の議員が質問しました。不登校の児童について、中山間地対策について、農業産業振興についての質問がありました。この写真は、県議会自民党控室の自分の机で撮った写真です。もう一枚は、五百川議員と一緒に撮った写真です。


2022年11月30日(水)午前10時より、11月定例県議会が開会されました。この日も4人の議員が一般質問をしました。萩石見空港の活用について、物価高の対策について、コロナ対策についてなどの質問がありました。

2022年11月29日(火)午前10時より、11月定例県議会が開会されました。4人の議員が一般質問いたしました。そこで、丸山知事が来年春の県知事選挙について2期目に出馬を表明しました。

2022年11月28日(月)午後6時より浜田水産高校の後援会の役員会が開催されました。私も会長として出席をし、今後の水産高校の生徒の活躍について、報告を受けました。

2022年11月22日 (火)島根県定例県議会、全員協議会があり30億円の補正予算の提案がありました。

2022年11月20日(日)午後2時より浜田港において上屋県営倉庫の竣工式がありました。私も出席をして、今後の利活用についてお祝いのあいさつをいたしました。

2022年11月19日(土)午後1時30分より、郷土資料館友の会の例会がありました。私も参加して、自衛隊の歴史について研修会をしました。

2022年11月16日(水)午後6時30分より、浜田ライオンズクラブの例会が開かれました。私も参加いたしました。

2022年11月16日(水)午後4時より、石央日韓親善協会の総会が開かれました。日本と韓国の交流を深めるようあいさつをいたしました。

2022年11月15日(火)午後1時より、浜田市役所において地元県議協議会が開かれました。浜田市の課題について、市より説明を受けました。コロナ対策などの対策をこうじるように要望いたしました。

2022年11月13日(日)午前9時30分より、福祉センターにおいて、将棋連盟名人戦が開かれました。私も支部長として、激励のあいさつをいたしました。

2022年11月13日(日)午前8時40分より、県立体育館において県の体操大会が開催されました。私も出席をして、激励をしておきました。

2022年11月12日(土)午前10時より浜田養護学校のまつりが開かれました。私も参加して、はまようまつりを楽しみました。

2022年11月9日(水)午後2時より、浜田高校定時制通信制10周年の記念式典が開かれました。私も出席をして、生徒の皆さんにお祝いをしておきました。

2022年11月6日(日)午後12時に、三隅町平原柿まつりが開かれました。私も初めて参加して、あいさつをいたしました。

2022年11月6日(日)午前10時より、浜商デパートが開かれました。私も参加して、浜田商業高校の生徒や市民とのふれあいをいたしました。

2022年11月6日(日)午前8時30分より、ふれあい広場において浜田市スポーツ総合大会ゲートボールの競技が行われました。私も激励のあいさつをいたしました。

2022年11月5日(土)午前10時より、浜田漁港においてBB大鍋フェスティバルが開かれました。私も参加して交流を深めました。

2022年11月2日(水)午前8時30分より、JA年金友の会宇野地区グランドゴルフ大会が、12名参加して開かれました。私も参加してお 祝いのあいさつをいたしました。

2022年11月1日(火)午後1時より、浜田高校通信制・定時制の参観授業がありました。私も参加して授業の様子を見ました。

2022年10月30日(日)午前8時30分より、浜田市支部長杯ゲートボール大会が10チーム参加して開催されました。私もあいさつをいたしました。

2022年10月29日(土)午前9時より、テニスコートにおいて、浜田市スポーツソフトテニス大会が開催されました。私も激励に行きました。

2022年10月28日(金)午後5時より浜田商工会議所臨時議員総会が開催されました。櫨山会頭が3期目の選任をされました。私も出席をして交流をを深めました。

2022年10月28日(金)午前10時より島根県議会全員協議会が開催されました。国に要望する政策の説明がありました。

2022年10月26日(水)午後6時30分より国府観光協会の総会がありました。私も出席をして、海水浴の反省会の議論をいたしました。

2022年10月23日(日)オリックスゴルフ場において、俊栄会ゴルフコンペが開催されました。85名の参加者でした。私も久しぶりにゴルフをいたしまし た。成績は散々でした。

2022年10月22日(土)午後1時より、石央文化ホールにおいて、市民芸術文化祭のオープニングセレモニーがありました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。

2022年10月22日(土)午前9時より、浜田水高祭がありました。私も出席をしてお祝いのあいさつをいたしました。
